2019-10-13から1日間の記事一覧
ヤンゴンは若者がめっちゃ多い コンサートじゃなかったわ。民族舞踊みたいなんとかお笑いとか、歌もあったけど、2曲だけでした。しかし、娯楽が少ないのか??タダやしか、めちゃめちゃ人が増えていました。特にヤンゴンは若い人が多いので、まぁ盛り上げっ…
スレーパゴダ前広場 ステージが用意さてて、音の調整をしていました。 ぼくも30分ほど見てたんやけど、ぜんぜん始まらないんで一回安宿に帰ってきました。 着替えたい。汗でまた(シャツがウェットスーツ)です。 コンサートを待つ人々 もう7時40分なんで、…
みんなでテレビ観戦 テレビのある食堂に集まって、みんなで(格闘技)観戦です。 子供がロボット操縦してました。 ヤンゴンのビアストリート 照れてる子供 今日は祝日なんで、ほんとヤンゴンの人もリラックスモードです。散歩して、スマフォトしたヤンゴンの…
JR高山行き!って、ここヤンゴンやし。 しかし何でも日本製は長持ちするなぁ。ここヤンゴン(ミヤンマー)で、日本の電車大活躍です。 プラットフォーム 昼寝のあとの散歩。朝早かったのと、よく汗をかいたので疲れてたんやなぁ。昼寝やのに爆睡でした。 4時…
ミヤンマーの民族衣装 30,000チャットなんで、2,200円くらいか。高くないけど、地元の人にはどうやんやろ?最低賃金が400円前後(1日)なんで、1週間分やもんんぁ。お金をタメて買ってもらうんやろなぁ。 昨日のドライバーが、今晩格闘技があってミヤンマー…
雨が降ってる (スレースクエア)を出てきたら、ヤンゴン雨やん。くそ暑いと思ったら今度は雨かいな。角に喫煙所があるので、行ってみたらみんな(雨宿り)をしていました。 雨宿りするミヤンマー人 インド料理の店 仕方がないので、ぼくはランチすることに…
安宿、ぼくの部屋 (スレースクエア)の地下のスーパーマーケットに(ハンガー)がちゃんと売ってました。ピン!と来て、ここやったら売ってるんちゃう?と思ったら、その通りやった。 スーパー(シティマート) ハンガー売り場 しかし、なんでぼくがミヤン…
ヤンゴンの空 帰りのバスの中でウトウトしてしまった。ヤンゴンの(スレーパゴダ)近くでバスを降りて、まっすぐ(安宿)に戻って(ウエットスーツ)を脱いでシャワーをした。 また生き返ってしまった。そのまま昼寝でも!と思ったんやけど、先にコーヒー休…
チャイッコウッ・パヤー バスで約30分揺られて、行きしにバスを降ろされた村に立ち寄って、バスから見えていた(チャイッコウッ・パヤー)を観光+スマフォトしてきました。この頃もう(汗が滝)になっていて、(シャツがウェットスーツ)になっていました。…
チャウタンで朝めし めちゃめちゃ腹が減ってたので、帰りのバスを探す前に朝めしです。コレがなかなか美味しい買った。ミヤンマーのローカルめし、ぼくはぜんぜんOKです。 チャウタン 路上の物売りもいっぱい出てました ミャンマー人、歩く どんどん車、人が…
水中の寺院(イエレー・パゴダ) このお寺は上陸するより、対岸から見て写真を撮ってるほうがいいかもね。 ミヤンマーの人はこの手漕ぎの船で渡ってるんやけど、外人(ぼく)はモーターボート(往復5,000チャット)。お寺の入場料は3,000チャットでした。 (…
朝の5時半、ヤンゴン出発 安宿の兄ちゃんは、レセプションのベンチで寝てたんで、勝手に鍵を開けてでました。 東南アジアンの安宿は、こういう事が多いんで慣れてしまった。 ちょうど朝日が昇り始めた時間、日曜日、仏教の祝日のど真ん中とあって、人は少な…