ウォーキングの後、シャワーをしたら2時間ほど動けへんかった。部屋のベッドの上に横たわって、ぼーとしていました。脚が痛いし、とにかく疲れていた。今、マシ。
ちょっとショックな記事やけど、現実的。今の東南アジアは(学歴)(英語)など、スキルアップ=いい仕事、より良い収入!みたいなとこがあるんで、みんな必死です。
ぼーとした日本人は、どんどん抜かれていくのが現実です。(英語)ができれば凄い!とか、そんなもんではなくて、ホンマに東南アジアの人は勉強してるし、頑張ってる。
その中の1つ、コミュニケーション・ツールが(英語)というだけのことです。日本で生活して、こんなもんでいい!とか思っていたら、まぁ置いていかれるやろな。
この記事のなかで【姿勢の悪い状態が長時間続くと猫背になり、長時間座りっぱなしだと、運動不足で腹部が丸く太り、血流が悪くなって足の静脈がこぶ状に浮き出る「下肢静脈瘤」になってしまう。】というのがあるけど、今のタイ人、特にバンコクのオフィスで働く人ら、下半身が確実にデブってるし、かなり信憑性があるとぼくは思ってます。まぁ、ここまで極端じゃなくても、寄ってるよ。寄っていってるって!