日系のコンサルティング会社が企画するセミナー、受講者はみな日本人(ぼくも日本人、京都人です)で、相変わらず(タイ人と上手く働く)(タイ人スタッフを教育する)(タイ人スタッフのマインドセット、自立する働き方を教えるには?)などと、日本人目線のセッションが多いんやけど、もう日本人、日本の働き方でアカン!って結果が出てるやん。
今日の最後は(どうやって、Z世代と働くか??)って事やったんやけど、ぼくの結論は(Z世代に、ぼくらおっさん世代が、働き方を教えてもらう時代)やと思います。
とにかく、もう古いもんは要らんねん! 過去の遺産、思い出みたいなんは要らんねん。それより、もっと便利で、もっと楽しい明日が欲しいねん。
タイに、また海外に出てる日系の起業は、(会社を変える時)に来ています。
日本と違った(現地に合った働き方)を考える時になってます。タイ人の教育!の前に、自分は勉強してるんか??英語・タイ語で話しをして、毎日ばんばんインプット、学んでるんですか??変化してます???を考えないと。
相変わらず、平日は日本人仲間と居酒屋、週末は日本人だけでゴルフ!
まだ、こんな生活してるんちゃうかなぁ??? 自分が止まってるのに、タイ人に進め!は、これまたおかしな話しで、タイ人ができないんじゃなくて、あんたが全くできてないんかも知れませんよー。ヤバイよ、やばいよー。