今日のランチは屋台で食べないで、弁当を買ってきました。
朝も弁当、昼も弁当。朝も40バーツ、昼も40バーツ。(40バーツは、今約132円)
ぼくはタイ料理が大好きなんで、いま(10年以上経っても)でも(美味しく)いただいております。
でも、嫌いなタイ料理もある、例えば(パッタイ)。
パッタイは、甘い焼きそばみたいなんで嫌いです。京都人なんで、普通の焼きそばが大好き。
次に(カオマンガイ)。えー!!と思われるかも知れないけど、10年以上前、タイに住み始めた時にこればっかり食べていたので、いつしか(嫌い)になってしまった。
で、最近(と言っても、ここ2年ほど)ハマっているのが(ナンプリック)で、今日のが典型的なお弁当です。
タイのアジ(首が折れてるのが特徴)とキュウリなど+ナンプリックという弁当。
アジもちょっと塩辛いし、ナンプリックも塩辛い(たぶん、ナンプラーやと思う)。
こんなの臭くて食えねー!という人も多いんではないかと思うけど、ぼくは死ぬほど好きなんです。
今日の3時におやつに買ってきたのがこれらのスナック。
どっちもタイで作ってるんで安いです。30バーツとか40バーツとかそれくらい。
(ダイニチ)の揚げせんと、(みずほ)の銀行!ではもちろんなくて、柿の種です。
(ダイニチ)は美味しい。(みずほ)の柿の種は、完全にイマイチなんやけど、(やっぱり亀田の柿の種は世界一です)これしかないので、食べています。
たまには、ローカルお菓子も楽しまないとなぁ!!