今日の夕方、歩きながら(継続)ってことを考えていた。
(続ける!)というのは、簡単なようで難しい。でも、続くとなんでもなく普通になります。不思議なもんです。
ぼくの海外生活、めっちゃ続いています。イギリス3年、スペイン1年、エジプト4年に、今のタイは11年や。今年、海外20年目になるんやでぇー、ぎゃー!
はじめてイギリスに行ったときには、まったく想像しなかったけど、まだ海外生活を続けてます。でも、国が変わってます。タイが4カ国目。
そのタイでの仕事(会社)1番目1年。2番め1年、3番目1年、4番目4.5年、5番目0.5年、6番目1.5年で、今の会社が7番目で現在1.5年くらいです。
11年で6回転職してるんやなぁー。働き続けてはいるけど、会社は続いていません。
なんで、続くものは続くし、続かないものは続かない。まぁ、そんなもんでしょ!
あと、趣味の海外・国内旅行は続いている。けど、コロナの時代で、もう2ヶ月行ってません。2月のプーケット(タイ国内)が最後やな。(3月に週末パタヤに行ったけど、パタヤは馴染みなんで旅行という感覚はない)。
1日も早く、コロナが終わって、また世界好きなところに行けるようになって欲しいけど、ちょっと時間がかかりそうやなぁ。まぁ、飛行機が飛び始めたら、行ける国のなかから選べばいい。
在宅勤務になってから、朝夕のウォーキングも続いている。他にすることもないので、続いてるのかも知れないけど、また(旅行に行って、知らない国や場所)を歩く!という楽しみのためでもある。
歩けない(歩かない)と、旅行は楽しくないとぼくは思っているので、次の(旅行)を楽しみに、あるき続けている。
あと、このブログも続いています。(シーサーブログ)で10年。この(はてな)に引っ越してきても、ほぼ毎日(数本)は書いています。
そのための写真も毎日撮ってるし、やっぱり楽しんでいると続くんやわ。
となると(継続)は(楽しみ)ってことになるんやろな。
すると、楽しみをバンバン見つけていくと、(継続)できることなんちゃうかなぁ??
たぶん、そうやと思う。
コロナの時代、このあとめっちゃ(不景気)になるやろし、仕事、お金など失っていくものも多い時代が来るかもしれんし、お金が無いのに(楽しむ?)(旅行?)などに目が向かなくなってくかもしれんし、(趣味)なんか楽しんでられへん!となるかもしれん。
けど、戦って行かないとアカンし、楽しみを見つけ続ける努力をしていかんとアカン。
明日は、どうやって楽しむかなぁ!何して遊ぼう!と考えて、寝ます!