週間というものは恐ろしもので、絶対にウォーキングに行くわ。
でも、コロナが終わって、タイのナイトライフがまた始まると、遊びと酒飲生活で、今のようなキビキビした朝はもう過ごせないかもしてない。
けど、それはそれ、これはこれ!というだけの事かもしれない。
まぁ、その時の生活環境に合わせて、楽しい自分の生活を送ることが肝心です。
下の記事は(自粛期間)どうして過ごしている?というタイのアンケート結果のようです。タイもSNSが多いみたいやけど、タイの人ってあまり書き込みをしないような気がする。ぼくも最近(ツイッター)をバンバンしてるけど、コメントする人、しない人がけっこう二極化してるような気がする。
タイの人は、ジッと見てリツイート!ってのが多いのかも知れないねぇ。何かを書いたり、コメントしたり、発信したりって、できない人はやっぱりできないのかもなぁ。
そう考えると、(挨拶のできない人)(あいがとうと言えない人)(はっきり答えを言わない人)など、まぁそれぞれや。良いのか悪いのかは知らないけど、やっぱり人に好かれる人間であるほうが(得)やと思うんで、1つづつでも、何かを取り入れて、自分を成長させる行動はイイと思います。
朝のホットコーヒーも飲んだし、2時間の散歩も終わったし、ちょっと休んで、今日の午前中はお客さんのところに行ってきます。仕事と言うより、まぁ話しだけやな。
たまには誰かとあって、話しをしないとねぇ。コミュニケーション障害(そんなのあるのか?)になっても困るしなぁ。
朝5時45分のバンコク、BTSプロンポンはこんな感じ! ⇓⇓⇓